結婚式ご祝儀の金額相場 親戚や家族・上司や部下・友人へ年代別まとめ

2017年3月5日暮らしご祝儀,結婚祝い

沖縄や北海道を除く、一般的な結婚式のご祝儀の金額の相場は3万円です。これはひとりで披露宴に出席する場合です。結婚披露宴での料理代などが1~2万なので、お祝い金を合わせて3万円というのが相場と考えると納得できますよね。

ですが関係性や贈る側の年代によっても変わります。

それぞれどれくらいの金額が相場なのか詳しく見てみましょう。

関連記事結婚式で子連れのご祝儀 子どもの分はどう包む?名前の書き方は?
スポンサーリンク

結婚式 ご祝儀の相場 親戚や家族など身内の場合

甥姪やいとこなどの親族の結婚式のご祝儀の相場についてです。

20代 30代 40代 50代 60代以上
兄弟姉妹 5万円
54,200
5万円
61,200
10万円
75,300
10万円
80,000
10万円
73,300
甥姪 5万円
50,000
5万円
66,300
5万円
64,500
10万円
84,300
10万円
74,800
いとこ 3万円
31,300
3万円
40,100
3万円
38,300
3万円
47,800
5万円
44,000
その他親戚 5万円
30,000
5万円
42,000
5万円
43,800
5万円
54,200
5万円
45,700

※最多回答の金額。小文字は平均額の下二ケタ四捨五入

親戚関係のご祝儀は血縁というよりも付き合いの深さのほうが重要視されるようになってきました。でも兄弟姉妹や叔父叔母だと親族の中でも自然と近しい関係なことが多いです。そのため自分が目上の立場であれば5万円~と一般の相場よりも高めですね。

逆に自分と同等、もしくは自分が目下であれば一般的な3万円でも失礼には当たりません。むしろ目上の方に対しての高額なご祝儀は良くないとも言われます。

親族が渡すご祝儀の金額というのは結婚式をするしないはあまり関係ありません。ただし付き合いがほとんどなければ何もお祝いを渡さないというのもめずらしくはありません。

結婚式ご祝儀の金額 親から子供へ

親から子に対して、ご祝儀の金額に相場はありません。これは結婚式にかかる費用などを援助することが多いからです。

何も頼っていないという場合はお祝い金は10万円~と言われています。ですが100万、200万というお家もあるので一概には言えませんね。

結婚式ご祝儀の相場 孫へ

孫に対してもご祝儀の相場というのはありません。ただし叔父や叔母からの相場は10万以上といわれますので、それ以上の金額を包むことが多いようですね。

経済状況によっても変わるようで10~30万、50万、100万~という感じです。

全ての孫に対して平等になるように同じ額を渡すようにしましょう。なのであまり無理のない金額が良いですね。

スポンサーリンク

結婚式ご祝儀の金額 上司や部下など職場関係

上司や部下、取引先など職場関係へのご祝儀の相場を見てみましょう。

20代 30代 40代 50代 60代以上
上司  3万円
24,000
3万円
31,100
3万円
33,800
3万円
35,300
3万円
49,900
同僚 3万円
29,600
3万円
28,900
3万円
26,600
3万円
24,200
3万円
26,500
部下 3万円
26,100
3万円
30,550
3万円
32,200
3万円
31,000
10万円
59,600
取引先 3万円
20,000
3万円
30,700
3万円
28,600
3万円
27,800
3万円
23,300

※最多回答の金額。小文字は平均額の下二ケタ四捨五入

結婚式ご祝儀の相場 上司へ

上司など目上の方に対してのご祝儀は一般的な相場の3万円を渡す人が最も多いです。

ですが平均金額は20代では24,000円が60代では50,000円弱となっていて、送る側の年齢が上がると金額も上昇しています。

とはいっても上司に対して高額なご祝儀は失礼になることもあるので、基本的には相場の金額が良いでしょう。

結婚式ご祝儀の相場 同僚や同期

企業などでは「披露宴のご祝儀は一律として2万円」などと決まっていることがあります。

もし決まっていなくとも一緒に出席した上司よりも多い金額を包むわけにはいきません。釣り合いを取ると自然と低めの金額になってしまうようです。

上司・部下に対してよりも金額が低い印象を受けますね。同僚や同期に対しては、会社の中では比較的気を遣わない立場だからというのもあるかもしれません。

結婚式ご祝儀の金額 部下に

部下といっても立場が離れていないのであれば、そんなに気にする必要はありません。相場通りのご祝儀で問題ありません。一人を特別扱いすると他の人に対しても同じ金額を包まなければいけなくなりますよね。

ただし主賓として招待されていたり、祝辞やスピーチを頼まれている場合は5~10万円を包んだほうがいいでしょう。「御礼」や「御車代」などを頂くことがありますからね。

スポンサーリンク

結婚式ご祝儀の金額 友人や知人へ

友人や知人に対してのご祝儀の相場です。

20代 30代 40代 50代 60代以上
友人・知人 3万円
28,600
3万円
29,700
3万円
29,800
3万円
26,900
3万円
32,100

※最多回答の金額。小文字は平均額の下二ケタ四捨五入

親友であれば5万円を渡すこともあります。が、結婚式にもらったお祝い金というのは「同額を結婚祝いとしてお返し」するのが基本ということを覚えておきましょう。つまり相手が負担に思わないなら問題ないということですね。

ご祝儀の他に品物を贈ることもありますが、これは気持ちです。しなくてはいけない、というものではありません。

学生や社会人1年目であれば2万円でも許容されますが、社会人経験がある場合は3万円を包む方が失礼がないでしょう。

または友人同士で初めからご祝儀の額を決めておくとかですね。例えば「自分たちのグループでは何歳であろうと結婚式のご祝儀は2万円ずつにする」などの友達ルールを持っている人もいます。

結婚式のご祝儀の金額の相場のまとめ

結婚式のご祝儀は3万円という相場は、どんな関係でも、どんな年代でもあまり変わらないようですね。自分に近い目下の親戚のみ(3親等程度)には多くするようですが、これも親族でのルールがあることも。

北海道は会費制が多いし、沖縄は招待人数が多いので一般の相場は参考になりません。食事はコースじゃないことが多いですしね。

会費制パーティの場合は食事代程度の金額が設定されるので、1~2万円が相場となっています。ゲストはあらかじめ連絡してもらった金額のみを準備すればOKです。

相手に失礼が無いご祝儀の金額を用意して結婚式に出席しましょう。

出典:全互協祝儀(結婚祝い)等に関するアンケート調査より

関連記事結婚式で子連れのご祝儀 子どもの分はどう包む?名前の書き方は?