節分豆のおいしい食べ方!煎り大豆の作り方とアレンジ料理を紹介

料理煎り大豆,節分,節分豆

節分豆のおいしい食べ方と作り方

節分に豆を食べるのは一年に一度のことです。せっかくなら美味しく食べたいですよね。

買って食べるのも良いですが、自宅で作れば安いだけでなく好みの食感になりますよ。

今回は節分豆の美味しい食べ方として、煎り大豆の作り方と節分豆のアレンジ料理を紹介します。

スポンサーリンク

節分豆のおいしい食べ方と作り方

神社などでもらった節分豆はそのままでも美味しく食べることができますが、家で作れば自分好み、家族好みの煎り豆にすることができます。

手作りにしたら今まで食べなかった子供がペロリと食べた!なんて話もよく聞きます。

乾燥大豆を買ってきて自家製の節分豆を美味しく作っちゃいましょう。

余ったら料理にアレンジするといいですよ。

煎り大豆の作り方

節分豆イコール煎り大豆ですが、上手に作るのが難しいと思っていませんか?

コツは水で戻してから乾かすことです。冷めても硬すぎずに美味しく食べることができます。

お菓子のように子供も気軽に食べれる食べやすい節分豆を作りましょう。

節分豆の作り方 準備

  1. 乾燥大豆を洗い、大豆の約3倍量の水に7~8時間くらい浸す。
  2. ざるなどで水をきったまま一晩おいて乾燥させる。

翌日に調理します。

フライパン、電子レンジ、オーブンと調理法はいろいろありますが、あなたにあったものを選べば問題ありません。

煎り大豆 フライパンでの作り方

  1. フライパンで強火で乾煎りをしながら木べらなどで混ぜ続ける。
  2. 表面の皮が乾いてきたら弱火にして20分ほど煎り続ける。

調理をしながら味見を簡単にできるのが良い所ですね。食べてみて中の水分が抜けてればOKです。

煎り大豆 電子レンジでの作り方

  1. 紙袋に大豆を入れて電子レンジ500Wで3分半加熱する。
  2. 大豆を混ぜながらさらに3分半足す。

豆の量にもよりますが味見をしながら加熱時間を増やしてください。

煎り大豆 オーブンでの作り方

  1. 天板に重ならないように大豆を並べる。
  2. 余熱はなしで160℃で40分を目安に焼く。
  3. 途中で2回くらい、かき混ぜる。

焼いた後はドアを開けずにそのまま冷ましてください。

節分豆のアレンジ

節分豆は年の数だけ食べるものですよね。これって子供の時は良くても、大人になったら豆の数が多くて結構つらくないですか?

なのでアレンジして食べている人も少なくありません。

また次の日の余った豆の食べ方としてアレンジするのもおすすめです。

ここでは比較的簡単でシンプルに作れる料理やお菓子のレシピを集めています。

節分豆のレシピでお菓子

クッキー

ホットケーキミックスで簡単にクッキーが作れちゃいます。
福は内!!サクサク節分豆サブレー レシピ・作り方

砂糖

砂糖をまぶした豆菓子は子供があっという間に食べちゃいますよ~
余った節分豆がぺろりとなくなる♪豆菓子 レシピ・作り方

チョコ

バレンタインの贈り物としても良さそうな豆チョコ。大豆が余ってなくても作りたくなります。
豆チョコ♡(節分豆チョコレート)

ビスコッティ

洋風にビスコッティを作れば次の日でも飽きずに食べれますね^^
節分豆でココアビスコッティ レシピ・作り方

シリアルバー

オシャレなシリアルバーにもなっちゃいます♪
グラノーラと節分豆でシリアルバー レシピ・作り方

節分豆のレシピ ごはん

ごはんと一緒に炊いてしまえば豆が柔らかくなって食べやすくなります。

豆ごはん

シンプルで簡単に作れる豆ごはんは余った豆のアレンジの代表格ですね。
節分には豆ご飯 レシピ・作り方

炊き込みご飯

炊き込みごはんにして具材を増やせば栄養バランスが良くなります。
節分豆入り炊き込みご飯 レシピ・作り方

節分豆のレシピ スープ

節分豆をスープや味噌汁の具材に足すとボリュームがアップして栄養価も◎!
節分豆スープ(シチュー・ミネストローネ)

節分豆の具だくさんみそ汁☆残った豆の活用

節分豆のレシピ おかず

煮豆にしてしまえば数日は日持ちするので、お弁当の一品としても役立ちますね。

節分の豆・福豆活用★切干大根の大豆煮 レシピ・作り方

毎年食べたくなる!節分豆のうま煮 レシピ・作り方

シンプルで美味しい✩大豆のトマト煮 レシピ・作り方

トマト煮のレシピには茹で大豆と書いてありますが、煎り大豆を他の具材と同じタイミングで入れることで大豆が柔らかくなるまで時間がそれほどかかりません。

節分豆をきな粉に

きな粉にしてしまえば、お餅だけでなくヨーグルトや豆乳に入れたり、バニラアイスにかけたりすることができます。きな粉トーストもおすすめですよ!

余った節分豆の活用法☆ レシピ・作り方

節分豆のおいしい食べ方と作り方のまとめ

しっかり水に浸してからしっかり水をきって乾燥させるというのがポイントですよ。

無駄なように感じるかもしれませんが美味しく作るために前日から準備しておきましょう。

煎り大豆もアレンジができることがわかっていれば、量を気にすることなく節分豆を作ることができます。

どうしても余ってしまうようであれば小分けにして冷凍保存しておきましょう。