年賀状の返事はいつまで?遅れた場合の文例と寒中見舞いの書き方

2016年11月7日マナー,暮らし寒中見舞い,年賀状

出してない人から年賀状が届いた場合、返事はどのようにすればよいでしょうか。

もちろん送ってもらったので礼儀として返信はするべきなのです。ただ年賀状を普通に出すよりも到着は遅くなってしまいますよね。

年賀状の返事はいつまでに出すのかのマナーや、遅れた場合の文例などをまとめたので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

年賀状の返事はいつまで?

年賀状の返事はいつまでに出すべきなのか、遅れてしまってもいつまでなら出しても良いのか確認しておきましょう。

年賀状の返事はいつまでに出すべきか

現在は年賀状は松の内に届けるものとされています。一般的に松の内とはお正月飾りの時期のことで地域にもよります。ハッキリとした決まりはないのですが7日までと覚えておくと良いでしょう。

つまり年賀状の返事もできるだけ7日までに到着するのが望ましいです。

ですが年末年始は家を空けることもありますし、遅れてしまうことも当然あります。

年賀状の返事はいつまでなら出しても良いか

いただいた年賀状の返事は年賀状で出すのが基本ですが、時期が間に合わなければ寒中見舞いを出しましょう。

寒中見舞いの時期は1月5日の小寒から立春までとされています。ちなみに立春を過ぎた場合は「余寒見舞い」となります。とはいえさすがに2月は返事としては遅すぎですね。

遅くとも受け取ってから1週間くらいで出すように心がけたいものです。

もちろん上司などビジネス関係や目上の方に対しては猶予をおかず、すぐに返事を書きましょう。

スポンサーリンク

年賀状の返事 遅れた場合の文例

年賀状の返事として何を書くべきかいろんな意見があります。

  • 通常の年賀状と同じように書く
  • 新年の挨拶が遅くなったことを書く

などです。

意外かもしれませんが年賀状を頂いたことのお礼を書くのはマナー違反と言われています。

「早々の賀状ありがとうございました」

良く見かけますよね。

年賀状は元旦に届くように投函するのが当たり前のことです。「早々の…」と書くのはおかしいですし、失礼になるのです。さらに「年賀状をありがとうございました」というのはもともと書く気がなかったということにもなります。

逆にいえば年賀状を書く気がなかったことを伝えたいなら良いのかもしれませんね。

ちなみに年賀状は句読点を書かないのがマナーですので気を付けてください。

  • 謹賀新年
  • 謹んで新年をお祝い申し上げます
  • 謹んで新春のお慶びを申し上げます

などの文頭の後に以下の文例を使ってくださいね。

年賀状の返事の文例 上司や先輩

上司や先輩など会社関係の相手には失礼があってはいけませんよね。無難にまとめるのが良いかと思います。

文例1

昨年に頂戴しましたご助言を力に
いっそう堅実な努力をする所存です
ご一家のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます

文例2

本年も気持ちを新たに仕事に取り組んでいく所存です
ご指導のほどよろしくお願い申し上げます

文例3

新年の挨拶が遅れましたこと深くお詫び申し上げます
まだまだ寒い日が続きますのでご自愛下さい
今年もどうぞよろしくお願いいたします

文例4

挨拶が遅れたこと深くお詫び申し上げます
旧年中はお世話になりました
本年もよろしくお願いいたします

文例5

新年の挨拶が遅れてしまい大変失礼いたしました
旧年中は職場にて大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします

文例6

挨拶が遅れてしまい大変失礼いたしました
昨年は職場で大変お世話になりました
今年もよろしくお願いいたします

文例7

挨拶が遅れてしまい失礼いたしました
今年も何かと面倒かけると思いますが
どうぞよろしくお願い申し上げます

年賀状の返事の文例 親戚やお世話になっている方など目上へ

親戚やお世話になっている方など目上の方に対しての年賀状の返事は、通常の年賀状と同じように送るのが良いでしょう。

文例1

ますますご清祥のこと心よりお慶び申し上げます
本年も変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます

文例2

旧年中はなにかとご指導いただきありがとうございました
おかげさまでその後は仕事も順調に進んでおります
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

文例3

お健やかに初春をお迎えのことと存じます
新しい年がすばらしい年でありますようお祈り申し上げます

文例4

旧年中はお世話になり誠にありがとうございます
家族そろって良き新年を迎えることができました
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

文例5

雪が降る日も多く寒い日が続くと思いますがご自愛ください
今年もどうそよろしくお願い致します

年賀状の返事の文例 友人やママ友など気さくな関係

文例1

旧年中は大変お世話になりました
遅ればせながら本年も親しいおつきあいを
よろしくお願い申し上げます

文例2

昨年はどうもありがとうございました
遅れましたが今年もよろしくお願いします
素晴らしい一年になりますようお祈りいたします

文例3

年末年始で帰省しておりご挨拶が遅れましたことお詫び申し上げます
ご家族の皆様ととって素敵な一年になりますようお祈りいたします

文例4

新年のご挨拶が遅れ申し訳ありません
おかげさまで家族ともども元気で新年を迎えております
インフルエンザが流行しておりますのでご自愛ください

文例5

新年のご挨拶が遅れたことお詫びいたします
ご家族の皆様のご多幸をお祈りいたします
今年もよろしくお願いします

年賀状をやめたい相手への文例

これは友人や知人が相手の場合ですね。年賀状をやめたい相手もいますよね。

年賀状をくれたから返事を出したよ~という意味でお礼と遅れたお詫びを書きましょう。シンプルな文章がおすすめです。

文例1

年賀状ありがとうございます
新年の挨拶が遅れて失礼しました
身体に気をつけてお互い頑張りましょう

文例2

年賀状を頂いておりましたがご挨拶が遅れまして失礼いたしました
御健勝で新年を迎えられましたこと家族ともども慶んでおります
素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます

文例3

ご丁寧な年賀状を頂きありがとうございました
新年の挨拶が遅くなりましたことお詫び申し上げます
本年もよろしくお願いいたします

文例4

ご丁寧な年賀状をいただき恐縮しております
年末年始を留守にしており挨拶が遅れ申しわけございません
ご家族の皆様のご多幸をお祈り申し上げます

文例5

おなつかしいお便りをいただき嬉しく拝見いたしました
年末から旅行に出かけており不本意ながら年始のご挨拶が遅れまして失礼しました
ますますの繁栄をお祈り申し上げます

スポンサーリンク

年賀状の返事 寒中見舞いの書き方

寒中見舞いの場合は年賀ハガキではなく通常の官製はがきを使用します。はがきがなければ書き損じや余った年賀ハガキを郵便局で交換するといいと思いますよ。

寒中見舞いの書き方の注意点として新年を祝う言葉は使わないようにします。

年賀状の返事 寒中見舞いでの文例

文例1

寒中お見舞い申し上げます。
新年の挨拶が遅れ申し訳ありません。
松の内の賑わいも過ぎ、寒さも一段と厳しくなってまいりました。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたしております。

文例2

寒中お見舞い申し上げます。
ご挨拶が遅れまして申しわけございません。
まだまだ寒い日が続きまのでお体に気をつけてください。
今年もよろしくお願いします。

文例3

寒中お見舞い申し上げます。
皆様ご健勝のご様子、何よりとお慶び申し上げます。
私どももおかげ様で大過なく過ごしております。
本年も例年と変わらぬお付き合いをお願い申し上げます。
幸福に満ちた一年となりますように。

文例4

寒中お見舞い申し上げます。
新年のご挨拶が遅れ申し訳ございません。
皆様におかれましては良いお年を迎えられましたこと心からお喜び申し上げます。
今年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。

文例5

寒中お見舞い申し上げます
新年の挨拶が遅れてしまい大変失礼いたしました

年賀状の返事のまとめ

年賀状の返事は受け取ったらすぐに書くのがおすすめです。とくに上司やビジネス関係は仕事に影響が出ることもあります。早めに取り掛かりましょう。

文例を紹介しましたが、悩むようであれば年末に用意する年賀状の一般的な文章が良いと思います。遅れたお詫びなどを書かずに出すのが最も無難な書き方ではありますね。

関連記事年賀状に修正テープ 一文字間違えたら交換?去年の書き損じハガキもついでに
関連記事宛先不明で戻ってきた年賀状は再送できる?出し直しや交換についても
関連記事喪中はがきの返事は必要?寒中見舞いや喪中見舞い、年始状の文例も