出産祝い のし袋の選び方にも水引・金額・表書きのマナーが!
出産祝いに使うのし袋、つまり祝儀袋の選び方をご紹介します。
水引、金額、表書きなど、マナーに沿ったものを買うようにしましょう。
出産祝い相場の金額は?現金とプレゼントどっちがいい?出産祝いいつ頃渡す?時期が遅れたら?早めに渡す場合のマナーも
出産祝い のし袋の選び方
出産祝いののし袋はどこに売っているかというと、文具売り場やコンビニ、スーパー、百均などで買うことができます。
どこで買っても問題ありません。
どのようなのし袋を買うのかということが大切なんです。
祝儀袋を選ぶポイントとしては
- 水引
- 包む金額
- 表書き
です。
出産祝いに使う祝儀袋についての選び方をここから順番に説明しますね。
出産祝い のし袋の水引
まず水引についてです。
水引は結び方に種類があります。
画像の左から蝶結び、結びきり、あわじ結びです。
蝶結びはほどいても結び直せることから、何度もあっても喜ばしいお祝い事に向いています。出産というのは何度でも嬉しい出来事ですので蝶結びを使うんですね。
逆に、結婚や快気祝いなど、一度限りが望ましいとされるお祝いごとについては結びきりの水引を使います。
全国的に出産祝いには蝶結びが一般的なんですが、あわじ結びを使う地域もあります。
関東ではあわじ結びは結びきりと同じという認識なので出産祝いには使いません。でも関西では、結びきりとあわじ結びは違うものなので出産祝いに用いることもあるんです。
いろんなのし袋の種類がありますが、基本的には出産祝いの水引は紅白五本で蝶結びのものを選んでください。よくわからないという場合は蝶結びを選んでおけば問題ないですよ。
出産祝い のし袋に水引なしは?
最近は水引がないタイプの祝儀袋も売っていたりします。赤ちゃんのイラストや飾りがついているものなどおしゃれなデザインのものもありますよね。
こういった水引がない祝儀袋はカジュアルになるので、親しい友人などに対して使うのが良いかと思います。
目上の方や会社関係などにはきちんと紅白の水引に白の祝儀袋を使うようにしましょう。
そして水引がついてないカジュアルなご祝儀袋を使うときも、お祝いを贈る人の名前はきちんと書く方が親切ですね。
出産祝い のし袋は金額で選ぶ
次に、出産祝いに包む金額によって、のし袋を選ぶというお話です。
のし袋というのは封筒タイプのものと折りたたむタイプのものがあります。 簡単にいうと、のし袋にもランクがあるということです。
中に入れる金額とのし袋の釣り合いを取ることが大切なんです。
少額であれば簡単な封筒タイプを、高額であれば豪華な折りたたみタイプを選びます。
のし袋を買う際には、中に包む目安の金額がパッケージに書いてあったりするので参考にするといいですよ。
この場合は左上に書いてありますが、右下だったり裏側に書いてあることもあるので買う時に確認してみてくださいね。
出産祝いを包むのであれば五千円か一万円のことが多いかと思います。
参考として、具体的には封筒のような袋であれば5,000円まで。折りたたむタイプで水引が印刷されているものは10,000円まで。
それ以上の金額を包む場合は折りたたむタイプで水引が使われているものを購入してくださいね。
出産祝いに限らず、中に包む金額に合わせてふさわしい祝儀袋を選ぶということを覚えておきましょう。
出産祝い のし袋の表書き
一体どのような表書きののし袋を選べば良いでしょうか。
祝儀袋は封筒タイプと折りたたむタイプ、どちらも表書きが印刷されているものがあります。
本来のマナーは無地のものを買って、筆や筆ペンなどで自分で書くものですが、すでに印刷されているものを使っても失礼にはなりません。ただし印刷されているものを買う時は表書きをきちんと確認して選んでください。
出産祝いの表書きは
- 「御祝」
- 「御祝い」
- 「御出産祝い」
- 「御出産御祝」
などです。
「祝御出産」などをたまに見かけますが、4文字は死につながるため縁起が悪いと感じる人もいるので、避けるようにした方が良いでしょうね。
ちなみに「寿」は結婚祝いに使う物なので出産祝いにはふさわしくありません。
出産祝いのし袋の選び方のまとめ
出産祝いののし袋の選び方について
- 水引
- 金額
- 表書き
をそれぞれ紹介しました。
蝶結びで、表書きは4文字をさけ、金額に合ったのし袋を選びます。
慶弔ともに同じ考え方なので覚えておくと、この先も役に立ちますね。
と言いつつ、わたしは不安になるので一応毎回確認し直してます(笑)
今回の記事は自分の備忘録としても役に立ちそうです。
出産祝い相場の金額は?現金とプレゼントどっちがいい?出産祝いいつ頃渡す?時期が遅れたら?早めに渡す場合のマナーも
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません