お花見のお弁当を手作り!デートで2人分のおかずを簡単に作るために
大人数のお花見も楽しいですが、デートするのもいいですよね。
わたしも毎年天気の良い日を狙って、旦那とふたりでお花見デートしてます。お昼時に行くのでお弁当を作ります。
すでに恒例行事になっているので悩むこともありませんが、彼氏にお弁当を作るとなると結構考えますよね。
今回の記事は、お花見弁当をデートで二人分手作りするあなたに参考にしてほしいです。
お花見のお弁当を手作りするなら
お花見のお弁当を彼氏に作るとなると、おしゃれで可愛くしたいとか考えるかもしれませんが、美味しくて色を華やかにすることの方が大切です。
どんなお弁当であってもグリーンリーフレタスがあると華やかになります。普通のレタスやサニーレタスではなくグリーンリーフの色がおしゃれにしてくれます。
おかずの間の仕切り代わりに使うだけなんで簡単ですよ。おにぎらずやサンドイッチの具材に使うのもおすすめです。ただし、しっかり洗って水分を取らないと食材が傷む原因になりますので気を付けてくださいね。
で、お弁当を作るにあたって和風にするか洋風にするかを決めましょう。
お花見弁当を和風に
おにぎりやいなり、巻き寿司を作って和風のおかずも一緒に持参しましょう。
定番かもしれませんがイコール人気ということですからね。
おにぎりはおにぎらずにしてもいいですね。おかずに迷ったらから揚げと玉子焼きは入れたいところです。ハンバーグやウインナーもテッパンメニューですよ。
ただし汁があるものは避けた方がいいです。お弁当がつゆだくになってしまいます。他のおかずの味が変わってしまうのは嫌ですからね~。
もし汁気のあるおかずを持っていくならタッパーなど個別にするのがいいと思います。
お花見弁当を洋風に
洋風のお弁当もいいですよね。お花見デートにサンドイッチとスープはどうでしょうか。デザートにフルーツがあってもいいかも。
お弁当をあまり作ったことがない、料理もあまり得意ではないという場合には、和風のお弁当よりサンドイッチがおすすめです。
サンドイッチを普通の食パンで作るのではなく、玄米が入っているような雑穀パンを選ぶだけでワンランクアップします。またはサブウェイみたいなイメージで作ると豪華ですよね。
いろんな色が入っていると華やかに見えるので、グリーンリーフとトマトスライスはベースとして入れるのがいいと思います。
ベースにプラスして
- ツナマヨ
- 卵サラダ
- パストラミビーフ
などサンドイッチの好きな具材を選びましょう。サンドイッチのみにしておかずをなしにするならお肉系が欲しいかな。
サンドイッチにスープがあるとほっこりします。保温ポットや水筒に入れて紙コップを持参すればOKです。
お花見のお弁当 デートで2人分ってどれくらい?
お弁当の二人分の量ってどのくらいか想像がつきにくいものですよね。
おにぎりにする場合は一般的にひとりあたり2~3個が目安といいますが、どのくらいの大きさに握るかにもよりますよね。
わたしと旦那の場合を紹介するので参考にどうぞ。良く食べる彼氏の場合はもっと量が必要でしょうね。
おにぎりは二人分で何合?
私が旦那との二人分のお弁当を作るときはお米を2合炊きます。旦那は私の食べる量の1.5倍くらいなので、おにぎりのサイズを大小作って、小さいの3個がわたし、大きいの3個が旦那という配分になります。
つまりお米は0.8合がわたし、1.2合が旦那です。
おかずはから揚げは鶏もも一枚分くらい、玉子焼きは卵2~3個分など、ざっくりしてます。
おにぎりは別にして、おかずのみを一人分のお弁当箱に詰めると、ふたりでちょうどいいくらいになりますよ。ちなみに使い捨てのフードパックに詰めれば帰りに荷物が減るので楽です。
サンドイッチの二人分は?
サンドイッチを作るときは自分がどのくらいの食パンを食べれるかで考えます。
例えばわたしは6枚切りでパンの耳が無い状態でも、食べれるのは2枚ですね。3枚は無理かな。
私が2枚なので旦那は1.5倍の3枚ということになります。ふたりで5枚ですね。でも中途半端にパンが余ってしまうときは多めに作ったりします(笑)なので食パン6枚切り一袋を使うことが多いですね。でもやっぱりちょっと多いかな。
お花見のお弁当おかずを簡単に
毎日のようにお弁当作りをしてるならまだしも、日頃してないのに当日の朝に作るのは大変です。なので、お花見弁当のおかずはできれば簡単に作りたいものですよね。でも「簡単」というものも、初心者には簡単じゃなかったりします。
自分が作れそうかどうかでメニューを決めるのがいいです、経験上。調理時間が短めのものを探すのもおすすめですね。
当日のお弁当作りを簡単にするために、誰にでも共通することは「お花見の前日にできるだけ準備すること」です。かなり当日の負担を減らせます。
お花見弁当の前日準備
お米はあらかじめ研いでおくと便利です。
研いでからお米をザルにあげておくと、ちょうどよく吸水してくれます。表面が乾いたら袋などに入れて冷蔵庫で保管できるんです。洗ったお米1に対してお水1の分量で炊きます。お米を計量カップなどですり切りで計って、お水も同じように計れば簡単ですよ。後は普通に炊くだけです。
炊飯器のタイマーを使うこともできますが、吸水しすぎて味が多少落ちます。でも私はアリだと思いますけどね。
カラアゲであれば調味料に漬け込んで、粉までつけておいても大丈夫です。当日は揚げるだけですね。でも最も簡単なのはカラアゲ粉を使うことです。まぶして油で揚げるだけなので調味料を作る必要がないですよ。
例えばハンバーグやウインナーなどのメインもあとは焼くだけという状態にしましょう。
詰めるだけの状態にできるものは作っておきましょう。ポテトサラダとかカボチャの煮物とか。
飾りとしてブロッコリーとミニトマトは役にたちますよ。ブロッコリーはレンジで温めればOKです。ミニトマトはヘタの部分が雑菌の宝庫なので取ってしっかり洗ってくださいね。
お花見デートのお弁当の手作りについてのまとめ
あんまり頑張りすぎてしまうと次に作るお弁当のハードルが上がってしまうので、気負わずに作る方がいいと思います。
まずは何を作るかを決めて、前日にすること、当日にやることを計画してみましょう。
素敵なお花見デートになるといいですね。
関連記事お花見の持ち物リスト!場所取りに必要なものと注意事項も確認
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません