香典袋の種類と選び方 ご霊前ご仏前や金額!どこで買う?ふくさ包み方も

2016年12月17日マナーお通夜,告別式,葬儀,香典

お通夜や告別式などの葬儀に持参するお香典の袋っていろいろ種類があります。

これはきちんと使い分けする必要があり、どれを使っても良いというわけではありません。

今回は香典袋を迷わず買えるように種類と選び方をまとめました。

関連記事香典の金額や相場 職場や親戚、友人の違い!お金の入れ方マナーも
スポンサーリンク

香典袋の種類と選び方

香典袋の種類はどれが良いかと悩むことがあるかと思います。

香典袋の選び方は葬儀の宗教や包む金額に合わせます。

香典袋の種類 御霊前や御仏前?

御霊前や御仏前などの表書きは漢字通りの意味があります。まず気を付けることは、葬儀の宗教宗派です。仏教、神式、キリスト教式など様々ですからね。それに合わせることが大切です。

できれば訃報を受け取った時にどの宗教なのか聞いておきたいところですね。

宗教がわからないときは「御霊前」とし、白無地で黒白の水引というのが一般的です。ただし浄土真宗・真宗は霊になるという考え方ではないので仏教ということがわかっているなら表書きは「御香典」としましょう。

蓮の花が描かれている包みは仏教のみ、十字架や百合が描かれている包みはキリスト教のみで使われますので注意してください。

関連記事香典の書き方 ご霊前やご仏前の違い!中袋も薄墨がマナー?

香典袋の種類 全ての宗教で共通(浄土真宗・真宗以外)

迷ったら最も無難なのが「御霊前」です。一般的にも全ての宗教で使えるという認識があります。

  • 表書き: 御霊前
  • 水引:  黒白または双銀の結びきり
  • 包み:  白無地

香典袋の種類 仏式の場合

宗教がわからなくても仏教ということがわかっている場合は「御香典」「御香料」を使いましょう。日本の仏教の檀家数が多いのは浄土真宗であり「御霊前」はふさわしくないからです。

仏式であっても「御仏前」はお通夜や告別式には使いません。四十九日などの葬儀よりあとの法要で使います。

  • 表書き: 御香典、御香料
  • 水引:  黒白または双銀の結びきり
  • 包み:  白無地、蓮の花の絵や透かし

香典袋の種類 神式の場合

神式の場合は「御霊前」でも構いませんが「御玉串料」が一般的です。

  • 表書き: 御玉串料、御榊料、御霊前
  • 水引:  黒白または双銀の結びきり
  • 包み:  白無地

香典袋の種類 キリスト教の場合

  • 表書き: お花料(御ミサ料はカトリックのみ)
  • 水引:  黒白または双銀の結びきり
  • 包み:  白無地、十字架や百合が描かれたもの

香典袋の種類 金額での選び方

香典袋は水引や中袋がついているものと、水引が印刷された封筒タイプのものがあります。

どちらを使っても失礼にはなりませんが、中に包む金額によって使い分けるのが良いでしょう。結婚式のご祝儀と同じようなものですね。

香典袋は見た目が豪華であれば良いというものでもないです。金額との釣り合いが大切です。

関連記事香典の金額や相場 職場や親戚、友人の違い!お金の入れ方マナーも

香典袋を買うときに、パッケージに目安の金額が書いてあることが多いので参考になりますよ。

香典袋の種類と選び方

例えばこの香典袋↑は右下に小さくですが金額の目安が書いてあります。

香典袋の種類 5千円の場合

香典袋の種類と選び方

画像は仏式の香典袋の印刷された封筒タイプです。

5千円までならこのように印刷された封筒タイプの香典袋が良いでしょう。額が少ないのに香典袋が立派だと少し恥ずかしいですからね。

香典袋の種類 一万円の場合

一万円包むなら黒白または双銀の水引がついたものが良いでしょう。

三万円以上の大きい金額を包むのであれば香典袋もグレードの高いものを用意しましょう。双銀の水引で高級和紙で作られた香典袋がおすすめです。

スポンサーリンク

香典袋はどこで買う?

文房具が売っているところなら香典袋が買えます。

文房具屋さんはもちろん、デパートや大型書店の文具売り場であれば種類が豊富です。100均にもあります。

急いでるときはコンビニなどでも売っていますが、種類があまりないうえに売り切れていることもあります。少ない中から無理に選ぶと失敗することがあるので、迷ったら違うコンビニをのぞいてみると良いでしょう。

筆ペンやふくさなどをまとめて買うなら文具売り場や100均が便利です。

スポンサーリンク

香典袋のふくさの包み方

香典袋はふくさに包んで持参しましょう。香典袋を裸で持ち歩くと汚れたりしわになったりします。マナー的にもやめましょう。

ふくさは風呂敷タイプのものと二つ折りのタイプがあります。

どちらも香典袋のふくさの包みかたは結婚式の祝儀袋とは反対と覚えておきましょう。

関連記事香典の受付での渡し方!挨拶やふくさや記帳は?香典辞退の場合は?

067-1

風呂敷タイプのふくさはイラストの①から番号通りにたためばOKです。

二つ折りのふくさはこのように使いましょう。

右開きと左開きがあるんですね。

香典のふくさがない場合

ふくさがない場合はハンカチで代用も可能です。

弔事で使われるふくさの色は紺、グレー、黒、緑など暗めの色です。ハンカチの色もできるだけこれに合わせましょう。

ですがふくさは100均などでも手に入りますし用意しておいた方が便利ですよ。

おススメの色は紫です。紫であれば慶弔どちらでも使うことができるので、葬儀や法要だけでなく結婚式などにも活躍します。


【年中無休あす楽】【メール便送料無料】金封ふくさ【袱紗】慶弔両用 高級ちりめん素材仕様 【女性用 男性用 ブラックフォーマル お葬式 紫 黒】

香典袋の種類と選び方のまとめ

香典袋の種類や選び方は葬儀の宗教宗派や包む金額によって決めることがわかりました。

結婚式の祝儀袋よりも少し複雑ですね^^;

ですが喪家に失礼が無いようにしっかり準備して参列したいものですね。

関連記事香典の金額や相場 職場や親戚、友人の違い!お金の入れ方マナーも
関連記事香典の受付での渡し方!挨拶やふくさや記帳は?香典辞退の場合は?
関連記事お通夜やお葬式に行けない場合 香典どうする?遅れて渡すのは?
関連記事香典の書き方 ご霊前やご仏前の違い!中袋も薄墨がマナー?