エアコンの冷房と除湿の違い 電気代はどっちが安い?使い分けるには

2017年5月18日節約エアコン,節電

夏の電気代を大きく占めるのがエアコン。

冷房より除湿の方が電気代が安いと思ってずっと使ってたんですけど、逆で除湿の方が電気代が高いって話を聞いたんです。

本当はどっちを使うのが節電になるのか気になりますよね。

今回はエアコンの冷房と除湿の機能や電気代の違い、そしてどのように使い分けるのが良いのかを紹介します。

関連エアコンの節電方法!部屋を涼しくする方法のまとめ
スポンサーリンク

エアコンの冷房と除湿の違い

エアコンの冷房と除湿(ドライ)の違いをご存知ですか?

  • 冷房:部屋の熱を追いだして、温度を下げることを優先した機能
  • 除湿:部屋の水分を追いだして、湿度を下げることを優先した機能

気温が高いほど空気は水分を多く蓄えることができます。逆に気温が下がると、ためこめる水分が少なくなるので湿度が下がるんです。ためこむことができなくなった水分は水滴になります。

エアコンの冷房と除湿の違い

例えば、冷たい飲み物のグラスの周りに水滴がつきますよね。これはグラスの周りの空気が冷やされることによって、空気中に溜めこめなくなった水分が水滴になったものです。

冷房も除湿も、同じように空気の温度を下げることで水分が結露としてホースから外に排出される仕組みです。どちらも温度を下げ湿度を下げることができます。

エアコンの冷房と除湿の違いは、どちらを優先するかです。冷房は設定温度になるように運転を続けますが、除湿は一定の湿度になるように運転するということです。

エアコンの除湿の機能の違い

エアコンの除湿には「弱冷房」と「再熱」の二種類のタイプがあるんです。

どちらも湿度を下げるための機能ですが、違いがあります。

弱冷房除湿とは

弱冷房除湿とは弱い冷房と同じようなものと言えます。

空気の温度を下げることで湿度を水分にします。その時に温度が下がった空気を部屋に戻すという仕組みです。

再熱除湿とは

再熱除湿とは部屋の温度を下げないで湿度だけを下げるという機能です。

やはり空気の温度を下げて湿気を取る仕組みなんですが、温度が下がった空気を温めなおしてから部屋に戻します。

弱冷房除湿と再熱除湿の見分け方

エアコンの冷房と除湿の違い

最近のエアコンは「弱冷房」「再熱」両方の除湿機能があります。ですがリモコンを見ても、どちらの機能なのかわからないこともありますよね。

実はエアコンのプラスαの素晴らしい機能としてメーカーは再熱除湿を推しています。つまり再熱除湿の機能があるのは値段の高いエアコンです。いわゆる上位モデルの機種ですね。

「さらら除湿」「カラッと除湿」や、除湿の温度設定が出来るのは再熱除湿です。逆に、安い、または古いエアコンには再熱除湿はついてないと思って間違いないです。

見分け方はそれぞれのメーカーのカタログやパンフレットで確認できます。除湿機能を見ると「弱冷房」「再熱」のどちらなのか記載されています。

他の調べ方としては品番からホームページなどを検索することですかね。

取扱説明書には書いてあったりなかったりするので、もっとも早い見分け方はメーカーに電話して確認してみることです。

スポンサーリンク

冷房と除湿 電気代はどっちが安い?

「冷房より除湿の方が電気代が高い」という話を聞いたことはありませんか?

確かに間違っていませんが、一概に正しいとも言えません。

これは除湿のタイプによって変わるからです。

冷房 弱冷房除湿 再熱除湿
省エネ度 ×
温度を下げる ×
湿度を下げる ×

再び空気を温める「再熱」が最も電気代がかかるのは想像できると思います。そして強い「冷房」よりも「弱冷房」の方が消費電力は少なくて済みますよね。

電気代は消費電力に比例するので、省エネの「弱冷房除湿」が一番安く、「再熱除湿」が最も高くなります。

弱冷房除湿<冷房<再熱除湿 です。

というわけで電気代を安く抑えたいという場合は「弱冷房除湿」を使うのがいいということになります。

除湿だから電気代が高い安いということではなく、どの除湿モードを使うのかによって変わってくるんですね。

ちなみに「再熱除湿」の機能があるエアコンの場合ですが、自動運転をつけると再熱が勝手に作動してしまう機種もあるそうです。つまり自動モードが節約になるとは限らないので手動運転の方が安心かもしれませんね。

冷房と除湿の使い分け

これまでの説明で「再熱除湿ってなくてもいいんじゃないの?」と思われたかもしれません。

再熱除湿は室内の温度を下げずに湿度を下げるという目的なんです。梅雨時期などに弱冷房除湿を使うと、冷えすぎてしまい自律神経など体調に影響が出ることがあります。電気代も節約したいところですが、暑さ寒さを我慢するのは健康のためにはあまり良くないですよね。

冷房と除湿の使い分けをすることで快適な生活環境になります。

冷房・弱冷房除湿・再熱除湿を正しく使い分けましょう。

冷房・弱冷房除湿・再熱除湿の使い分け

  • 暑い部屋を涼しくする → 冷房
  • 湿度が高くてムシムシする → 弱冷房除湿
  • 肌寒いけどジメジメする → 再熱除湿

エアコンの冷房と除湿の違いのまとめ

冷房は温度を下げるもので、除湿は湿度を下げることを優先する機能です。

電気代は冷房と除湿のどちらが高いとは言えません。なぜなら除湿というのはふたつのタイプがあるからです。

節電になるのは、弱冷房除湿 → 冷房 → 再熱除湿 の順番です。

電力の消費を気にしつつ、シチュエーションに合わせて上手に使い分けしましょう。

私が使っているエアコンは古くて安い弱冷房除湿のものです。冷房より除湿の方が電気代が安いので、外の気温が暑くなりすぎた時だけ冷房を使おうと思います。湿度が下がれば体感温度も下がりますからね。

関連エアコンの節電方法!部屋を涼しくする方法のまとめ
関連羽毛布団をコインランドリーで洗濯!乾燥機の時間は?料金は?
関連濡れた靴を早く乾かす方法!脱水や新聞紙以外や置き方!簡単なのは?