お通夜やお葬式に行けない場合 香典どうする?遅れて渡すのは?
お通夜や告別式などの葬儀に行けない場合や欠席してしまった場合、お香典はどうすればいいでしょうか。
さらにお香典がお葬式に間に合わない時の注意点とはどのようなものでしょうか。
今回はお通夜や告別式など、お葬式に行けない場合の御香典の渡し方について紹介します。
お通夜やお葬式に行けない場合 香典どうする?
もし遺族側がお香典を辞退しているのであれば必要ありません。むしろ御香典を渡すのはマナー違反になります。もし何かしたいと思うなら、供花や供物を送ったり弔電を打つといいでしょう。
関連記事弔電の送り方 通夜と告別式どっちに?お悔やみ電報の宛名や差出人について供花や供物は自分で用意することもできますが、葬儀社に依頼した方がスムーズです。ただし供花も供物も辞退している場合もありますので、ご注意を。
お香典を特に辞退していない場合は渡し方は3つあります。
- 代理にお願いして預ける
- 後日弔問に伺って差し上げる
- 郵送して送る
香典を代理にお願いする
お香典を代理に預けるのは失礼なことではありません。むしろ葬儀に間に合うように渡すことでまとめて処理ができるので喪家としてはありがたいです。
ただし代理をお願いする方には気遣いが必要です。
電話などですべてをお願いした場合、表書きを書くという手間もありますし、不祝儀袋の代金もかかります。自分で不祝儀袋を用意したものを預けるならまだいいんですけどね。
お香典の金額だけでなく、不祝儀袋の値段もきちんと返すように注意しましょう。
お線香をあげに行く
お通夜や告別式などの葬儀に出席はできないけど、後日お線香をあげに行けるのであればその時にお香典を渡すのがいいでしょう。
四十九日までは自宅で供養されますからね。
お葬式の直後はまだバタバタしていたりするので、相手の都合を優先させましょう。電話などで弔問する日時について聞いてみてくださいね。
あなたが故人とどのような関係だったのか、自己紹介をしてからお線香をあげさせてもらいたい旨を伝えましょう。
お香典は遺族に渡すのではなくお仏壇に供えます。
香典を郵送する
お香典を代理で頼む人もいないし、ご遺族にしばらく会うのも難しいという場合は郵送する方法があります。
郵送が失礼に当たるということもありませんし、珍しいことでもないです。葬儀というのは突然のことなので、行けないこともありますからね。
特に遠方に住んでいると郵送という方法を取ることが多いようです。
お香典と一緒にお悔やみ文の手紙を添えるといいでしょう。
関連記事現金の郵送方法!品物を一緒に送るには?商品券の場合は?香典の郵送先は葬儀場?
郵送する御香典は宛先をどこにすればいいのでしょうか。
葬儀場に送ろうか迷うところですが、お香典の郵送先は自宅にしましょう。
御香典の郵送は現金書留になりますが、配達時間帯指定はできても細かい時間の指定ができないんです。さらに現金書留は本人がいないと斎場で受け取ることはできません。
つまり葬儀場に届くように手配したけど、すでに喪家はいなかったなんてこともあります。そうなると、そのまま配達人が持ち帰って差出人のもとに返送される可能性があります。
せっかく出したのに返ってきたらせつないですよね。再配達が可能な自宅へ送った方がいいと思います。
お香典を遅れて渡す場合
お通夜やお葬式に間に合わずにお香典を遅れて渡す場合、手渡しか郵送かに限らず、いつまでに渡すかも悩むところです。
御香典はいつまでというのはありませんが、一般的に四十九日が区切りのひとつです。これは一般的に仏教には49日で生まれ変わるという考え方があるためです。四十九日までは「霊」ですが過ぎると「仏」になります。
香典袋の表書きも変わります。四十九日までは「御霊前」、過ぎたら「御仏前」です。
もちろん宗教によっても違います。遅れたお香典の不祝儀袋の表書きは四十九日までであれば葬儀の時と同じと覚えておきましょう。
例えば浄土真宗の場合は霊になる(輪廻転生)という考え方がないので「御霊前」はタブーです。「御香典」と書いてくださいね。
関連記事香典の書き方 ご霊前やご仏前の違い!中袋も薄墨がマナー?香典返しが行われるのは四十九日以降のことが多いです。もし御香典を渡す時期が四十九日を過ぎるのであれば、別途で香典のお返しを用意する負担をご遺族にかけさせてしまいます。香典返しを辞退するなどの配慮をするべきかと思います。
お葬式行かない場合の香典についてのまとめ
お葬式に行かない場合の香典の送り方は3つあります。
- 代理に預ける
- 後日弔問をする
- 現金書留で郵送する
ただし香典辞退をされている場合はお香典を送ると失礼になりますので確認しましょう。
関連記事弔電の送り方 通夜と告別式どっちに?お悔やみ電報の宛名や差出人について関連記事現金の郵送方法!品物を一緒に送るには?商品券の場合は?
関連記事香典の書き方 ご霊前やご仏前の違い!中袋も薄墨がマナー?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません